top of page

日向往還歴史ウォークIN山都町

第17回 日向往還歴史ウォークは令和5年3月18日(土)に開催​します!

過去大会の様子

毎年、春うららかな3月に行われるウォークイベント。

肥後と日向をつなぐ歴史街道「日向往還」。

美しい自然を散策し爽やかな汗を流し心も体もリフレッシュしませんか?

日向往還(ひゅうがおうかん)は、肥後の国(熊本)と日向の国(宮崎)を結ぶ旧道。九州横断道路で、現在の熊本市~御船町~山都町~五ヶ瀬~高千穂を通り延岡へ至る旧藩時代の歴史街道。

また、鎌倉時代から肥後と日向を結び、多くの人々の暮らしを支えた古道。沿線には、心洗われる自然と往時の面影がいたるところに残っています。

かの有名な西郷隆盛もこの地を歩いたとされています。

毎年多くの方のご参加を頂いております。​お早目のお申込みをお勧めいたします。

第17回日向往還歴史ウォーク㏌山都

​令和5年3月18日(

●馬見原~通潤橋・・・約23㎞  (約6時間半)
聖橋や山屋のトンネルなどの歴史遺産を通り、宿場町であった馬見原まで歩くコース。険しい山を進むコースの途中の虎御前では、かつて訪れた山頭火が「分け入っても分け入っても青い山」と詠んだ美しい九州山地の景色が望めます。

健脚度★★★★★


・受付場所:道の駅通潤橋前 ​(7時30分~受付開始)
・スタート場所:馬見原   
・ゴール   :道の駅通潤橋
​※スタート地点(馬見原)までバスでの移動となります。
​ 出発式は行いません。


参加資格等詳しい内容については下記よりDLをお願いします。
 

日向往還2023-1.jpg
日向往還2023-2.jpg

​日向往還2023 チラシ

■申込期限

 令和5年2月28日(火曜日)まで※定員200名(先着順となります。)

​ ※定員に達しましたので、申込受付を終了とさせて頂きます

■参加費

大人 3,000円、中学生以下 2,500円(キャッシュレス対応可)

 ※お弁当代が含まれています。

 ※当日受付にてお支払いください。

■問い合わせ先

日向往還歴史ウォーク実行委員会事務局(山都町観光協会内)

〒861-3513 熊本県上益城郡山都町下市41-3

TEL 0967-72-9450(平日のみ) FAX 0967-72-9451

■イベント開催時のチェックリスト
日向往還ゆとり旅

​皆さまのご参加をお待ちしております

bottom of page